2012/02/12

金城本線のダイヤを眺めてみる:ニコ鉄

金城本線 列車時刻一覧
↑こちらが金城本線の列車時刻一覧です。
えきから時刻表みたいな感じでダイヤグラムを閲覧することができます

では以下gdgdと(一応)自慢の金城本線のダイヤについて眺めてみましょう!

.




兎にも角にもページを開いてみましょう
ずらっと一覧が表示される
【時刻表のミカタ】

  • 列車番号・・・XXYYαの形で表し、XXが発駅の時刻、YYが運行番号、αが種別となります
  • 種別・・・東風(SS)、羅刹(SA)、その他の有料特急(SB)、通勤急行(Y)、急行(D)、準急(E)、徳島車(T)、霧雨直通普通車(K)、ライナー(L)
  • 駅名・・・主要駅(薄い赤背景)、発着設定のある駅(薄い青)


【時刻表を覗いてみよう】

まずはなんといっても金城支社のターミナル、「競技場前駅(正式名称:ニコリンピック競技場前駅)」を開いてみましょう。
朝のラッシュ時間帯は1時間7本ある
7時台の時間8本はとても頑張りました。実際は当駅止まりが3本(538T(五十鈴発)、650(豊橋発)、676D(金城港発…駿河市の駅))あるので上りだけで11本の列車が来ます。
いやーホント短い編成でよかったよかった。じゃなかったらこんなに列車を走らせられない(ぉ
続いては下りの当駅時刻表・・・
一見多いように見えるが・・・
多いように見えますが、空港線と金城本線がごっちゃに表示されているので多いように見えるだけです。「」の付く時刻は金城アナトレア行き、つまり空港線の列車です。

当駅始発の列車は、主にT運用(徳島車)D運用の一部(AX直通列車)となります。
朝の5:20発金城アナトレア行きのライナー、通称:早朝急行は名鉄7000系で運行されるものです。これはAX直通急行として利用している名鉄7000系の間合い運用となります。
ちなみに名鉄7000系ですが様々な所への出張運用があります。列車番号474、679、675がそうです。

朝のラッシュ時間帯の急行(AX直通急行を除く)は上り下り共に6両編成で運行されています(昼間は4両編成)。これは、沿線住民増加による多客の関係でこうしました。ゲーム上で使える枠が少ない中、ここの部分はこだわったところです。

続いては「ゆとりが丘駅」を見てみましょう。
なぜこんなマイナーな駅?
マイナーな普通列車しか停車しない駅をなぜ取り上げるのか?
知ってる人は知ってると思いますが、当駅は東風大学の最寄り駅なんですよ!だから始業時間(多分9:00頃でしょう)に合わせて普通列車の増発を行なっています。
A列車で行こう9では時間3本、しかも普通列車以外の種別も走る中、これは多い部類に入る入るのではないでしょうか?
こんな沿線に配慮したダイヤもこだわりの一部です。

他のこだわり①は、本線だけはどの駅でも時間2本は列車が停まる(※昼間)と言うことですかね。普通列車切り捨てのダイヤにだけはしたくなかったので、2本は入れました。豊橋線はレイカン重工前~荒城前は時間2本ありますが、荒城前~豊橋は単線なので時間1本しかありません。しかたない、と言うか時間1本で限界なんですよ(´∀`;) 空港線は線路容量はありますが、ゲーム上の枠の問題でこれ以上増やせないのです。あと100枠くらいあればいいのに!!

①が有るということは②も有るわけで、
こだわり②は接続を良くした所ですね。レイカン重工前駅では普通列車が接続(本線上り普通と豊橋線下り準急、豊橋線上り準急と本線下り普通)しますので枝線だから利便性が悪いと言う事がありません。また本線上り普通列車の一部は大亘行き急行に接続しますので利便性がいいです。と言うか接続の話を持ちだしたら切りが無いので各自で確認してください(ぉ


【最寄り駅にするならどこがいいのか?】
利便性だけで考えてみましょう。
私の理想の最寄り駅は

  1. 始発列車がある
  2. 主要駅まで直通
  3. 優等停車駅

の3点です。
以上を満たし、居住性に優れてると思われる駅は鶴舞駅または豊橋駅だと思います。
鶴舞駅は競技場前まで1駅かつ毎時3本は列車があるのでいいと思います。
豊橋駅は朝に通勤急行があるので競技場前駅・大亘駅・霧雨駅(終点大亘で羅刹に乗換)を勤務地とする人にはオススメかもしれません。ただし、6:16発の通勤急行を逃すと次の電車は7:00発普通大亘行き(しかも大亘まで先着=優等列車の接続なし)まで列車がありませんので注意が必要です。
終電はそれぞれ競技場前発23:54(五十鈴行き普通)、22:40(豊橋行き準急)となっています。

霧雨が勤務地の人は通勤急行羅刹を乗り継げば豊橋に住んでも問題ないでしょう(出勤9:00、退勤17:00の場合)


【最後に】
こんなに頑張って組んでもまだ不具合の多いダイヤです。穴はあるわ、逃げられるスジあるわ・・・・
んー最適解を見つけるのは難しいです。けれども楽しいものでもあります。
こんな駆け引きがダイヤ組みの楽しさなんでしょう。

ゲーム上のダイヤ組みに苦戦したら金城本線のダイヤを参考に(なるかわからないけれども)してもらえたら嬉しいな!!

0 件のコメント:

コメントを投稿