2011/11/19

Aviutlと共に

Aviutlと共に生活している挑戦者Kです。
すみません。言い過ぎました。そんなにAviutlいじってませんごめんなさい。
今回はAviutlユーザーにはわかって頂けるようなネタを

え?役立たない?痛い、痛い、石投げないで!


バックにカメラを携えて

バックにカメラを携えて最近はお出かけをしています。

その日その時の面白いもの、興味をもったものを記録していくようにしています。
そんな事いいつつあまり出かけていませんが(

私の持っているカメラはCanonのPowerShot S95と言うものです。
少ない給料を費やし(そのせいで今月は死ぬレベルの財政難)購入したものです。
で、こちらが試しに撮影したもの。

夜の京急 暇潰しに乗りに行った時に撮りました
他にはTwitterのアイコンにもしているものなど
メガネは俺の
その他にも面白い写真が撮れたり
ジオラマモードで千葉の夜景を
など結構遊べる要素が満載です。
まだまだ撮影技術が残念レベルな私ですがS95と仲良く付き合っていきたいと思います。

2011/11/18

ゆっくりには飽きた

ゆっくりには飽きた。

そう感じている挑戦者Kです。

読み上げソフトの王道としてゆっくりが有るわけですが、
私はあの以下にもパソコンで作りましたって言う音声が嫌いでした。

しかし、読み上げソフトなんて数が少ないし、フリーに至っては皆無です。



と思っていたらTo Speakと言う東芝製のソフトがあったのです。
なんとコイツ無料。しかもwebブラウザから音声合成ができるんです。
私は去年から使用しておりますがなかなか高性能なものです。
時代は変わりましたねぇ(しみじみ


ゆっくりもなかなか良いものです。キャラもいい味を出していると思います。ゆっくりボイスだからこそできる動画というものもあります。
しかしかしこまった文章や、人に聞かせる文章にはやや不向き(と感じる)
ゆっくり以外のものを使いたいと言う人は是非登録してつかってみてはいかがでしょうか。

バンジョーもまたなかなか



こちらは住吉支社の歴史パートで使った曲ですね。
なかなか良い感じのアレンジ、しかもカッコイイ!

ありがたく使わさせて頂きました。

ところで私のBGMは大概アレンジ物なんですよね。
原盤はなかなか使いにくいですし、もし使えたとしても既出の場合が多いからです。
オンリーワンを目指したい私としてはたとえ同じ曲だとしてもアレンジ違いや、off vocalなどを使います。
そんなこだわりに気付いてくれている人がいればうれしいなー なんて。

A列車で行かない動画

A列車で行かない動画


住吉支社の第1回をアップロードしたわけです。

この作品は私の中でも苦手な分野、ノベルの動画です。
まぁ苦手な分野でも戦えるようにと日々試行錯誤して動画を作っています。

この手の類は伸びないので制作意欲が落ちやすいですが、ほそぼそと頑張っていきたいと思います。

以上宣伝でした。

2011/11/16

Aviutlのスクリプトがzipで配布されたようです

Aviutlのスクリプトがzipで配布されたようです。

以前まではさつきさんのページからコピペしてスクリプトを適応していましたが、zipでまとめて配布されているようです。さつきさん本人のアップローダー(ここ)からダウンロードすることができますのでスクリプト導入も一層楽になると思われます。

いったい今月頭に頑張ってコピペしたのは何だったのだろうか・・・・。

/
├aviutl.exe
└/script
└ここに解凍したファイルをぶち込む
一応参考までにどこにスクリプトファイルを入れるのかを記載しておきます。
なお、配布されているzipには使い方も同梱されていますので困ることは無いでしょう。



余談ですが、拡張編集プラグインの説明書(pdf)もこちらで配布されています

2011/11/15

A列車のダイヤの組み方(続)

前回からの続きです。

さて後半の5~8の部分について触れていきたいと思います。

A列車のダイヤの組み方

A列車で行こう9でのダイヤの組み方を私なりに紹介しようと思います。
こちらも参考にどうぞ!→金城本線のダイヤを眺めてみる:ニコ鉄
  1. 運行時刻を計測する
  2. 昼間のパターンダイヤを作る
  3. 朝ラッシュを作る
  4. 朝の出庫のスジを作る
  5. 夕ラッシュを作る
  6. 夜の入庫のスジを作る
  7. なるべく1運用1列車になるように調整する
  8. 完成
とまぁこんな感じで私はダイヤを作っています。ダイヤ作成で困っている皆さんは参考にしてみてはいかがでしょうか?今回は1~4までを解説したいと思います。
それでは以下詳しく解説して行きましょう。

2011/11/14

見れる動画、見れない動画

ニコ鉄における見れる動画、見れない動画。

視聴者視点から動画について考えてみましょうか。
まず見れる動画から。あくまでも私の考えですが・・・。
  1. 起承転結ができている
  2. うp主の世界観が見える
この2つができていれば基本的に最後まで見れます。
それでは以下詳しく説明して行きましょう


ノベル調は動画にし難い

ノベル調は動画にし難い。

ノベル。いわゆる文字を読む動画ですね。
最近のニコ鉄界隈でこのノベル調の動画に分類されるのがZRや私が作成しているの住吉では無いでしょうか?
このノベル調の動画は「画<文字」なので一般的な動画に比べて工夫や思考を凝らしたものでないと視聴者が寄ってこないと思います。
例えばどんなものがダメなのでしょうか?


2011/11/13

ほそぼそと

ほそぼそと始まりました。
Kの手書き工房

こちらは動画制作の舞台裏をちろちろっと記していく予定です。

あくまでも予定。
まぁ気が向いたら書きます。はい